SSブログ

2007年問題 [バイク]

団塊の世代が大量退職、という話題ではなくてバイクの排気ガスの話。新型車両は今年10月から、輸入車と継続販売の車両は2007年9月から、排気ガス規制が大幅に強化されます。
規制は世界一厳しいレベルで、一酸化炭素に至っては改正前の1/10近くまで削減しなければなりません。

>>詳しくはJMCAのページをどうぞ。

最近の技術を投入している車両にはそれほど大きな影響は出ないだろうけれど、問題は空冷エンジン・キャブレターを採用している昔ながらの作りの大型バイク。我が愛車、CB750はまさにこの作りなのです。

久しぶりにお絵描きソフトをいじって描いてみた、愛車CB750のデフォルメ。
バイクって描くの難しいですね〜(>_<)


詳しい方ならご存知だろうから説明の必要は無いと思うけれど、空冷方式は水冷方式よりもエンジン自体の温度変化が大きく、エンジンの温度を一定に保つ事が難しくなります。
熱膨張を考えると、空冷方式のエンジンはピストンのクリアランスを水冷より甘くせざるを得ないのです。
従って燃焼室とピストンの隙間が水冷より大きくなり、結果不完全燃焼のガス(COなどの有害排気ガス)が排出されやすくなる欠点があります。

キャブレターはものすごく大雑把に言ってしまえば、スロットルの開度によって燃料の噴射量を増減させているだけなので、常に最適量の燃料をエンジンに供給している、とは言い難いのです。
最近のバイクに採用されているインジェクションは、エンジンの回転数・速度・スロットルの開度からコンピュータが最適な燃料の噴射量を判断するので燃焼効率が良くなり、キャブレターより不完全燃焼が少なくなります。
今回の改正によって大型の空冷・キャブ車は排気ガス規制に対応できず、全滅するのではないかという噂があるのです。※1

さて、現行型CB750はホンダ伝統のナナハンとは言え、教習所以外にあまり需要が無いバイクのエンジンを新規制に対応するために再設計するとは…。

となると、規制に対応するための対策としては
・インジェクション採用、または経済空燃比 ※2 に近いセッティングにする。
・マフラーにキャタライザーを仕込む。
というのが素人考えでは一番安直な対応ですかね。

それでも規制をクリアできないようなら…。
ともあれ、自分の愛車の兄弟がどうなるのか、今後要注目。

※1 XJR1300はインジェクションと4-2-1マフラーを採用し、新規制に適合。やはりキャブレターは無理だったか。スズキの油冷、バンディット1200・1200Sはファイナルエディションと銘打っているので、継続販売はしないようです。
他、各メーカーは現行モデルの存続・廃止について、正式な発表をしていません。(2006年11月現在)

※2 理論空燃比ではなくて、それよりも燃料の混合比をやや薄くしたあたりが経済空燃比。最も不完全燃焼が少なく、最も燃費の良い走行が出来る混合比のことだそうな。


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(3) 
共通テーマ:バイク

nice! 2

コメント 8

ふなじゅん

mykie さん こんにちは
空冷バイク・キャブレターのバイクが無くなっちゃうのは、ちょっと寂しいですね。
とは言え、時代の流れ(環境対策)なので文句は言えないですよね。
キャブレターの生き残りは無理としても空冷だけでも残して欲しいものです。
by ふなじゅん (2006-11-27 19:51) 

ナカーマ!750なくなってしまうのですか?mykieさんナナハンすごい上手ですね(*^_^*)takさんにも見てもらいたいです(*^_^*)あ!たくさんの人に・・・もね♪(*^-'*)>
by (2006-11-27 21:20) 

kokudoh

はい、見に来ましたよー。ナカーマ!
(毎回申しますが、カにアクセントをつけて
ラテン系の響きで読んでくださいね)

バイクの絵は難しいのに、よくぞここまで
描けましたね。上手いっす。こんな才能も
お持ちだったんですね。

二輪の排ガス規制ですが、強化されたとは
いえ、クルマに比べると、まだまだ甘いです。
個人的には、クルマと同等にして、
二輪ユーザーが肩身の狭い思いをしなくても
すむようにして欲しいもんだと思います。

でも、あまり厳しくすると、四輪もつくっている
ホンダとスズキ、およびトヨタにエンジンを供給
しているヤマハは、ラクラク規制をクリアーできる
でしょうけど、その他のメーカーがついてこれなくて
終わってしまいます。そうなると困るのはユーザー
ですから、まあ、仕方がないのかもしれませんね。
by kokudoh (2006-11-28 00:35) 

mykie

ふなじゅんさん、再度のコメントありがとうございます。m(__)m

時代の流れが環境対策に向いていますし、実際本腰入れて対策しないと本当に環境がおかしくなりそうですから、やむを得ないのはわかるんですが、今まであったものがどんどん無くなってしまう、というのは寂しいですよね。


月光14thさん、いつもコメントありがとうございます。m(__)m

ちまちま描いていたらずいぶん時間かかってしまいました。
描いていて気がついたんですが、自分のバイク、色みがとっても地味ですね…


takさん、いつもコメントありがとうございます。m(__)m

実はイラストレーターを目指していた事がありましたんで、むか〜しとった杵柄、でしょうか。(^^;)A この程度では当然仕事になりませんけど。

もはや環境対策は車やバイクのメーカーの社会的責任になっていますし、責任をきちんと果たせる企業でなければ、車やバイクを作ってはいけない時代が来るのかも知れないですね。
今すぐではないでしょうけど、いずれ内燃機関の車やバイクは姿を消して行くのだと思います。なんだかとても寂しいですけど。
by mykie (2006-11-28 02:20) 

frog

…私、描けないっスよ、バイク…( ̄∀ ̄;)ヤベー
by frog (2006-11-28 04:56) 

mykie

frogさん、いつもコメントありがとうございます。m(__)m

女性はメカ系あんまり描かないでしょうしねー。ためしにGPZくん描いてみるっていうのはどうですか?
自分は絵を描く仕事メインのfrogさんがうらやましーっす。
by mykie (2006-11-30 01:14) 

barbie

初めまして。空冷+キャブのハーレーXL883Rに乗ってますが、このあたりの事情に疎いので、すごくわかりやすい説明でした。来年の春に初めての車検を迎えます。その次の車検から大変になるのかな。ちょっと心配です。
by barbie (2006-12-06 10:36) 

mykie

barbieさん、コメントありがとうございます。m(__)m
次の記事のコメントを先に見てしまったので前後しますがご容赦を。

対象の車両は、「新規制が施行されてから製造される車両」なので、新規制施行以前に製造された車両に関しては、製造された当時の規制に準じていれば問題ないはず。
なので、今乗ってらっしゃる「パパさん」の車検には、次も影響は出ないと思いますよ。詳しくはバイク屋さんに聞いてみるのが良いと思います。

これから製造されるバイクは同じ型でも規制の対象になるので、キャブレターではなくてインジェクションを採用するかも知れないですね。
by mykie (2006-12-09 02:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

手術後3週間手術後1ヶ月経過 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。