SSブログ

大型取って1年 [バイク]

そういえば10日で大型の免許を取って1年経過。
当時の日記を見返してみると、最初はCBのパワーに戸惑っていた事、低速バランスが上手く取れていなくて、一本橋とスラロームで苦労していたのが思い出されました。

今から考えれば、スラロームなんてコース取りを考えるのと、リアブレーキ上手く使えばそんなに難しい課題ではないし、一本橋だって視線とニーグリップをきちんとしていれば問題は無かったんだけど。
当時はアメリカンに乗っていてニーグリップする習慣が無くなってしまったのが、低速バランスで苦労した原因の一つだったかも知れません。
スラロームはともかく、渋滞にハマってしまった時には一本橋でやった事が直接役に立ちますし、やっぱり基本は大事ですね。

免許取って3日・3ヶ月・3年、が危ないと言われたりしましたが、実際バイクの免許取って3年目に怪我してしまったし、こういう節目には初心に返って、基本と安全な運転について見直してみたいと考えています。


nice!(7)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 7

コメント 11

さふぁいあ

こんばんは~。
私は今でもスラロームとか小回り、Uターンが
とっても苦手です。
どうして、もらえたのでしょう.....大型二輪免許.......??
今でもとっても不思議な私です。
by さふぁいあ (2007-01-14 23:36) 

1周年おめでとうございます!寒い時期に取得されたのですね!
まぁ暑い時期だと試験も大変でしょうけど(*^_^*)
ということは、ナカーマ!750もそろそろ1周年ですね(*^_^*)
これからますます腕を磨かれる事お祈りします(*^_^*)
土曜日は東京です!
by (2007-01-15 00:09) 

響

いや~、今日久々にバイクに乗ったら怖かったです。
基本を思い出しながら乗りましたよ。
基本って本当大事です。
by (2007-01-15 04:55) 

umi_umi

免許取って3日・3ヶ月・3年が危ない、ですかぁ
あたしは今年やっと3年目です。
これまで、冷やっとしたことは数知れず・・・。
これから更に注意して乗らないと、といったところかな?
アメリカンは乗ったことが無いんですが、ニーグリップ・・・ 要らないんだ。
『下半身に重心』が頭に刻まれてるので、・・・わからんとです(笑
by umi_umi (2007-01-15 09:27) 

e-g-g

そういえば、この2月でバイクに乗りはじめてから3年です。(40年近くも昔の経験は別にして)
慣れの度合いが進むにつれて、油断がそっと後ろを付いてくるのでしょうね。安全運転、心がけましょ。良い記事を拝見しました。
by e-g-g (2007-01-15 16:00) 

mykie

さふぁいあさん、いつもコメントありがとうございます。m(__)m

実は小回りとUターン、自分も未だに苦手です。(^^;)
スラロームはライスクに行ってから少しましになりましたけど。
免許ってあくまで公道で走るのに最低限の技量があると認められた、ってことですし、運転技術や危険予測なんかは今よりも上達!を心がけた方がきっと良いのでしょうね。


月光さん、いつもコメントありがとうございます。m(__)m

大型の免許が欲しい!と思い立ったのが11月の末だったので、1昨年の12月に教習所通ってました。
乗る前は寒かったけど、教習終わる頃には汗かいてました。懐かしいなー。
東京は結構風が強くなったりするので、しっかり防寒対策して楽しんでくださいね。(^_^)


響さん、いつもコメントありがとうございます。m(__)m

久しぶりだと公道は結構怖いですよね。先月バイクに復帰した時、自分でもよくこんなスピードで走ってたな、と思いましたよ。
最近はライスクで習った事を少し意識して走ってます。


海さん、いつもコメントありがとうございます。m(__)m

知り合いから3のつく年月はあぶないよー、なんて言われて気をつけてはいたのですが、こんな結果になってしまいました。
単なる偶然だとは思いますけど、海さんも気をつけてくださいね。
アメリカンも下半身に重心は一緒なんですけど、足を前に投げ出すように乗るせいか、あんまりニーグリップを意識しなくなってしまいました。


EGUCHIさん、いつもコメントありがとうございます。m(__)m

かつて一度乗った事が経験がある/ないの差は意外と大きいかも知れないです。
というのは、自分は30過ぎて初めてバイクに触ったものですから、生来の不器用も手伝ってとにかく操作に慣れるまでが大変だったからなのです。操作の余裕は運転の余裕につながりますし。
慣れは重要なのですが、乗り始めた頃の用心深さが薄れてしまったせいで怪我してしまいましたし、こういう機会を定期的にもうけないと、と考えています。
by mykie (2007-01-16 01:39) 

e-g-g

定期的な整備や点検・車検のあるバイクと同じように、乗り手も定期的診断が必要かもしれませんね。
楽しく安全に乗るための自己診断プログラム、これ、ちゃんと考えていくと面白そうです。
by e-g-g (2007-01-16 11:38) 

mykie

EGUCHIさん、再度のコメントありがとうございます。

そうですね、車やバイクは定期点検が必要ですが、乗り手にも定期的点検が必要だと思います。
今のところは自主的に安全運転講習会などに参加するなど、自分からアクション起こさない限りは、こういう事を普段より意識する機会ってとても少ないですね。
by mykie (2007-01-17 01:58) 

mykie

barbieさん、nice!ありがとうございます。m(__)m
by mykie (2007-01-17 01:58) 

kokudoh

1周年、おめでとうございます。
私は急制動が苦手でしたねー。
6回試験に落ちているのですが、
そのうち3回は急制動でのリアタイヤ
ロックでした。(^^;A

私はいまでも年に1回、講習会に行って
スラローム、一本橋などの練習をするように
しています。冬のあいだは乗らないですから、
どうしても低速のバランスが悪くなります。
ですから、例年、2月とか3月に試験場などで
開催されている講習会に行って、感覚を取り
戻してから、シーズンに入るようにしています。
by kokudoh (2007-01-22 23:23) 

mykie

takさん、いつもコメントありがとうございます。m(__)m

どうもありがとうございます。あっという間に1年経ってしまいました。早いものですねー。
自分も急制動はあまり得意ではありませんでして、普通二輪を取得する時、検定前にリアロック→転倒→左足ねんざという苦い思い出が…。(^^;)
大型のときはさすがに大丈夫でした。
講習会は去年初めて参加しましたが、時々参加した方が良いというのはとても納得できます。自分は講習会のおかげで乗り方が少し進歩しました。
by mykie (2007-01-23 01:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。